スポンサーリンク

今夜もお酒はおあずけです

スポンサーリンク
家族日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忙しい夜のルーティン

平日の夜。

仕事を終えて我が家に帰ると、すぐに始まるのが“第二の勤務”です。

まずは娘たちをお風呂に入れて、しっかり温まったら一緒にご飯を食べて。

そのあとは食器を洗って、洗濯機をまわして、干して、寝かしつけ。

この一連の流れ、実は仕事のある日も、仕事が休みの日も変わらないのです。

お休みの日だって、夕方になればやることは同じ。

むしろ時間に余裕があるぶん、長女ちゃんと遊ぶ時間が増えます。

ねえおとーちゃん!今日は闘いごっこしようよ!
じゃあ今度はパズルの時間ね!おとーちゃん、手伝ってー!

戦いごっこでは、おとーちゃんが悪役になるのがもはやお決まり。

その横では、次女ちゃんが

あーうー

と笑ったり、

ふえぇぇ

と泣きそうな顔をしたり。

抱っこして、あやして、ご機嫌をうかがう時間もまた、我が家の大切なルーティンです。




 

気づけば飲まない毎日

そんな生活が続くと、ふと気づくんです。

あれ、最近お酒飲んでないな

って。

以前は夜の一杯が小さな楽しみでした。

ビールをプシュッと開けて、ゆっくり味わいながらテレビを見る…そんな時間がたまらなかったのです。

でも今は、お風呂上がりの子どもたちがわちゃわちゃしている中で缶ビールを開ける気には、ちょっとなれません。

気がつけば、飲みかけの缶がぬるくなって、放置されていたこともありました。

そんなことが何度か続くうちに、

まあ、いっか

と、自然と飲まなくなっていました。




 

肝臓は元気になっている…はず?

お酒をやめたからといって、劇的に何かが変わったわけではありません。

でも、なんとなく朝の目覚めが良かったり、だるさが減ったような気がします。

肝臓も喜んでるのかもなぁ

なんて、勝手に想像してみたりして。

我ながら単純ですが、少しずつ健康になっているような気がして、それはそれで嬉しいものです。

ただ、まったく飲みたくなくなったわけではないんです。

たまには、ゆっくり飲みたいなぁ

と思う夜もあります。

家族が寝静まったあと、静かにグラスを傾ける時間…そんな夜も、恋しいものです。




 

次はいつ飲もうか

そんなわけで、今夜もお酒はおあずけ。

でも、決してつらいわけではありません。

我が家のにぎやかな夜が、おとーちゃんにとっての“至福の時間”であることに変わりはないのです。

とはいえ、そろそろ「おとーちゃんナイト」もやりたいところ。

おかーちゃんともゆっくり話せる時間は少ない…。

次の候補は…そう、次女ちゃんがちょっと早めに寝てくれて、長女ちゃんが

もう眠い…寝る

なんて言ってくれた日。

そんな奇跡が起きた夜には、こっそり冷蔵庫を開けて、久しぶりの一杯を楽しみたいと思います。

おかーちゃんも起きていれたら、話を聞いてあげたいなと。

その日が来るのを、静かに、ちょっぴりワクワクしながら待っている、おとーちゃんなのでした。

家族日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おとーちゃんをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました