スポンサーリンク

次女ちゃん、生後8ヶ月。つかまり立ちと笑顔の成長日記

スポンサーリンク
家族日記
スポンサーリンク

時間が経つのは早いもので、我が家の次女ちゃんも、生後8ヶ月になりました。

まだまだ赤ちゃんらしいあどけなさが残る一方で、毎日なにかしらの「成長」を見せてくれる日々。

そのひとつひとつが愛おしく、気づけばおとーちゃんは、次女ちゃんのしぐさや表情に見とれてしまいます。

今回は、そんな次女ちゃんの8ヶ月目の成長を綴ってみようと思います。


スポンサーリンク

小さな足で、しっかり立つその日まで

生後8ヶ月になった次女ちゃん。

最近は、つかまり立ちがずいぶん安定してきました。

ちいさな手でテーブルの縁をギュッと握りしめて、ぐいっと立ち上がる姿に、おとーちゃんは毎回

おおーっ

と感心してしまいます。

でも、まだまだ油断は禁物です。

ちょっとバランスを崩しては「ゴンッ」と頭をぶつけてしまうこともしばしば。

さすがに心配になって、ヘッドガードを装着させてみたのですが……

すぐ自分で取っちゃうんですよね。

装着して1分も経たずにポイッ。

本人にとっては不自由らしく、どうしても気になるようです。

それでも、少しずつ少しずつ、頭ゴッツンコの回数も減ってきているのは確か。

転びながら学んでいくんだなぁ、と、おとーちゃんはハラハラしつつも、見守るばかりです。


真似っこ名人、長女ちゃんと一緒にキャッキャッ

最近の次女ちゃん、なにやら「真似」を覚え始めたようです。

バイバーイ

と手を振ると、ちょっとだけ手をひらひら

長女ちゃんが歌いながら踊ると、それに合わせて体を揺らしてニコニコ。

ねぇね、だーいすき!

そんな気持ちが動きから伝わってきて、おとーちゃんの心もあたたかくなります。

とにかく長女ちゃんのことが大好きなようで、いつも目で追っている次女ちゃん。

長女ちゃんがはしゃいでいると、それに合わせて声を出して笑ったり、

あーうー!

とおしゃべりしたり。

長女ちゃんもそれが嬉しくて、

ねぇ見てー!いま真似したよ!かわいいー!

と毎日のように歓声をあげています。

姉妹のやりとりに癒される日々。

このまま仲良しでいてくれたら嬉しいなぁ。


食欲旺盛、完食の達人あらわる

離乳食も、この頃すっかり軌道に乗ってきました。

お昼も夜も、きっちり完食。

おいしいね~

と声をかけると、にこーっと満面の笑みを返してくれます。

最近は、体を全力で横にふります。笑

それもこれも、おかーちゃんの努力のたまもの。

2人目となると、さすがというか……ご飯のレパートリーがすごい!

今日はマグロ入りのお粥にしてみたよ

かぼちゃと豆腐の和えものもプラス!

毎日違うメニューが食卓に並びます。

しかもどれも手作り。

その手際の良さと愛情に、おとーちゃんは尊敬の念しかありません。

長女ちゃんのときは、まだ手探りで試行錯誤だった離乳食。

でも今回は、

ああ、これが成長ってことか

としみじみ感じます。


変わりゆく日々のなかで

8ヶ月という月齢は、まだまだ赤ちゃんなのに、

あれ?こんなこともできるの?

と驚く瞬間が増えてきました。

小さな手、小さな足、小さな体。

それでも、ひとつひとつ「できること」が増えていく姿は、何度見ても感動します。

泣き声も、笑い声も、バタバタと走り回る長女ちゃんの声も混ざって、我が家の毎日はにぎやかそのもの。

それが、とても幸せで、かけがえのない時間なんだなぁと実感しています。

これからも、次女ちゃんの成長をしっかり見届けていこう。

そして、そんな日々をそっと書き留めておこうと思います。

家族日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おとーちゃんをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました